米国ETFのSOXL、TECL、WEBLの2022年1月17日時点での資産状況を公開します。
SOXL
2022年1月17日の株価64.48ドル
保有株数 | 評価額 | 評価損益 | 騰落率 | 平均取得価格 | |
円貨 | 15株 | ¥110725 | +¥15102 | +15.79% | ¥6374.93 |
外貨 | 15株 | 967.20ドル | +139.78ドル | +16.89% | 55.1613ドル |
SOXLは値動きが激しいのでかなり楽しいですよ。
購入後1週間くらいで+¥15102となりました。
SOXLはNISA枠で下がったタイミングで買い増ししていきたいと思います。
TECL
2022年1月17日時点での株価74.12ドル。保有株数3株です。
評価額 | 評価損益 | 騰落率 | 平均取得価格 | |
円貨 | ¥25455 | +¥1590 | +6.66% | ¥7955.33 |
外貨 | 222.36ドル | +15.85ドル | +7.67% | 68.8366ドル |
TECLは比較的安定した値動きなので下がったら買い増ししたいですね。
まだ3株しかないので。
WEBL
2022年1月17日時点での株価49.08ドル。保有株数9株です。
評価額 | 評価損益 | 騰落率 | 平均取得価格 | |
円貨 | ¥50568 | -¥2676 | -5.02% | ¥5916.11 |
外貨 | 441.72ドル | -18.99ドル | -4.12% | 51.1911ドル |
WEBLは最高値からかなり下落しているので今は買い時なのかな?
1株45ドルくらいで買えれば嬉しいですね。
まとめ
基本は楽天レバナスですが、ヒマなので米国ETF3倍ブルで勉強しながら投資しています。
基本的には売却する気はなく長期保有でいく予定です。
WEBLに関してはまだ未定ですが、上がったら売却して、SOXLとTECLを買い増そうかなとも思っています。
早く金持ちになって会社辞めて子どもとの時間を確保したいです。
ありがとうございました!
コメント