楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)の資産運用2022年.1.24時点の資産運用状況です。
前回の家族5人の評価額1741419円でした!
今回もマイナスでございます。
家族5人の楽天レバナス評価額は
1877957円となりー338350円でした。
今回はここ最近でNASDAQ100の株価が下落したのでかなり買い増ししました。

それでは家族5人それぞれの運用状況です。
ボクの楽天レバナス運用状況
1.24時点での楽天レバナスの基準価格は8175円です。前回と比べてかなり下げてますね。
元本 | 評価額 | 平均取得価格 | 損益 | 騰落率 | |
特定口座 | 180000円 | 153423円 | 9591.15円 | -26557円 | -14.76% |
NISA口座 | 516107円 | 430398円 | 9802.96円 | -85709円 | -16.6% |
特定口座とNISA口座合わせて
元本696107円に対して
ー112286円です。
評価額は577821円となりました。
妻の楽天レバナス運用状況
基準価格8175円
元本 | 評価額 | 平均取得価格 | 損益 | 騰落率 | |
特定口座 | 100000円 | 83684円 | 9768.87円 | -16316円 | -16.31% |
NISA口座 | 900000円 | 754136円 | 9756.19円 | -145863円 | -16.2% |
特定口座とNISA口座合わせて
元本100万円に対して
ー162179円です。
評価額は837821円となりました。
娘3人の楽天レバナス運用状況
基準価格8175円
ジュニアNISAでの運用となります。
元本 | 評価額 | 平均取得価格 | 損益 | 騰落率 | |
長女 | 294600円 | 258598円 | 9313.12円 | -36002円 | -12.22% |
次女 | 171000円 | 149997円 | 9319.72円 | -21004円 | -12.28% |
三女 | 54600円 | 47721円 | 9353.48円 | -6879円 | -12.59% |
元本合計520200円に対して
リターンー63885円となり
評価額合計456316円でした!
最後に
家族5人分の楽天レバナス運用状況です。
元本2216307円に対して
リターンはー338350円となり
評価額合計は1877957円となりました!
33万が溶けてますね。。
まあ、10年後を考えたらなんともないですけどね。。
NASDAQの未来を信じて投資しています。
ここで売却すれば負け確定なので絶対に売りません。むしろ下落してるので今回はかなり買い増ししました!
楽天レバナス買われている方一緒に頑張りましょう。
コメント