楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)の資産運用2022年.1.12時点の資産運用状況です。
前回の家族5人の評価額741634円でした!
2,022年1月12日時点での家族5人分の楽天レバナス評価額は1741419円でした!
リターンはー143781円です。。。
ボクの楽天レバナス運用結果
2022年1月12日楽天レバナス基準価格9061円
評価額 | リターン | 騰落率 | 平気取得価格 | |
特定口座 | 170051円 | -9949円 | -5.52% | 9591.15円 |
NISA口座 | 392214円 | -42786円 | -9.83% | 10049.44円 |
合計 | 562265円 | -52735円 |
トータルリターンー52735円!
気にしないですけどね。。。
妻の楽天レバナス運用結果
妻の証券口座は子ども手当の分になります!
楽天レバナス基準価格9061円
評価額 | リターン | 騰落率 | 平気取得価格 | |
特定口座 | 92754円 | -7246円 | -7.24% | 9768.87円 |
NISA口座 | 580629円 | -69371円 | -10.67% | 10143.57円 |
合計 | 673383円 | -76617円 |
マイナス76617円となりました!
このくらい気にしないですけどね。。。
娘3人分の楽天レバナス運用結果
娘達の分は毎月5千円の積立で、ジュニアNISAで運用しています。
楽天レバナス基準価格9061円
評価額 | リターン | 騰落率 | |
長女 | 286625円 | -7975円 | -2.70% |
次女 | 166253円 | -4747円 | -2.77% |
三女 | 52893円 | -1707円 | -3.12% |
合計 | 505771円 | -14429円 |
娘3人分-14429円でした。
気にしないです。。。
家族5人分の楽天レバナス運用結果
楽天レバナス基準価格9061円
評価額 | リターン | |
ボク | 562265円 | -52735円 |
妻 | 673383円 | -76617円 |
長女 | 286625円 | -7975円 |
次女 | 166253円 | -4747円 |
三女 | 52893円 | -1707円 |
合計 | 1747419円 | -143781円 |
まとめ
2022年1月12日の楽天レバナスは評価額9061円で、トータルリターンはー143781円となりました!
口座を分けてるからこんなにマイナスになってる事に気づかなかったです。
まぁまだまだ資産形成の段階なので下がってくれて結構です。2022年は仕込み時らしいので、買い増したくさんできるように頑張ります。
先日米国ETFを買ってみました!
買ったのは3倍のレバレッジが効いたSOXL、TECL、WEBLです。
また別の機会にそちらの米国ETFの運用結果もお伝えしたいと思います。
コメント